日常〜〜ブログ

楽しみな未来へ!→ 筋トレ、ガジェット、投資、日常など

【まん延】蔓延なんでひらがな?交ぜ書きの疑問

こんにちは

 

今日は、素朴な疑問ができたので調べてみました

 

ニュースを見たときになんで【ひらがな】って思うことありません?

 

例えば

 

改竄 → 改ざん

蔓延 → まん延

逼迫 → ひっ迫

 

見てみると確かに少し難しい感じがひらがなに代わっているように感じます。

 

理由としては

多くのメディアは、【常用漢字表】をもとに漢字を使用していて

【鼠  】や【蔓】などはその常用漢字表に載っていないためでした。

これを交ぜ書きと言うそうです

 

初めて知りましたね。

 

 

今年を【ことし】と表記する理由について。

「常用 漢字表」にある漢字および NHK が独自に使う ことを決めた漢字を、決められた音訓の範囲内で使う。

ことを原則としている。これは放送が不特定多数を対象にしたメディアであるため、そこで使用する漢字は義務教育を修了していればほぼ読める漢字の範囲内におさめよう,という理由によるものである。こうした漢字表記については新聞社・通信社・放送局が加盟する新聞協会やマスメディア各社でもそれぞれ若干の違い があるもののほぼ同じような制限を設けている。

「今年」については,「明日(あす)」「昨日(き のう)」「今日(きょう)」「今朝(けさ)」などとともに、常用漢字表の付表に漢字 2 字以上で構成されるいわゆる「熟字訓」(漢字表記を分割するとその読みが成り立たなくなるもの)として掲載されている。上記の原則からいえば、放送での漢字使用は可能な語である。しかし「今年」と漢 字で書いた場合、「ことし」と読んだらよいのか「こんねん」と読んだらよいのかわからなかったり迷ったりするおそれがある。そのため放 送では「ことし」とひらがな書きにすることにしている。同じように「今日(きょう / こんにち)」 「明日(あす / みょうにち)」「昨日(きのう / さくじつ)」なども「きょう」「あす」「きのう」とひらがなで表記するようにしている。

 

https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/yougo/pdf/042.pdf

 

mobile.twitter.com

調べてみると

交ぜ書きを嫌う方も結構いるみたいです。

 

新しい言葉も最近は出てくる中でこの交ぜ書きが正しいのかどうかは

わかりませんが、色々あるんだなぁと思った今日この頃でした。

 

 

オススメ記事

 

sun66.hatenablog.com

 

sun66.hatenablog.com